ダイエットをしながら免疫力キープするには
新型コロナにかからないために、
“免疫力を付ける食材”
“免疫力を上げるためには…”などこの頃、良く目にします。
ダイエットは、食べる量が減りますし、
糖質制限でダイエットをする方は抵抗力が落ちます。
ですからこの時期にダイエットはやめておこう。と思われている方も多いと思います。
それでも良いと思いますが、食べれば免疫力が上がるわけではありません。
ましてや食べすぎで胃腸を酷使するのはかえって良くないですね。
ダイエットをするのに、良く聞くささみやブロッコリーでヘルシーな食事をし、サラダやスープを食べ、筋トレをしてプロテインを飲む
これも免疫力を上げる訳ではありませんね。
長期的に痩せるためにはまず、食べ過ぎて胃腸を酷使することをやめることです。決して量を極端に減らす必要はないです。
簡単に見極めるには、便を見ることと、おならをチェックすることですね。
例えば、お菓子を多く摂っている方やタンパク質を多く摂っている方などおならが臭かったり、お腹が張ったりしている方が多いです。
ご自分でも体の中がスッキリしないなと感じていると思います。
今、免疫力を上げるためと納豆がとても売れているそうです。納豆は発酵食品で大変体に良い物ですが、やはり摂りすぎは良くありません。
また、ヘルシーだからと大豆製品やきなこを多く摂るとかえって下痢になったりすることもあります。
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しです。
免疫力を上げて痩せるためには、まずは、食材の数を多くすることです。
鶏肉だけとか、サバ缶だけではなく、豚肉、魚、大豆製品、卵と、量ではなく種類を増やす
野菜や海藻など色々な種類を摂る。
そんなことは無理、忙しいと思う方も多いと思いますが、ベレッツァのお客様で汁物やサラダの食材の種類を多くしたり、外食や社食で選ぶ時に食材が多い物を選ぶように意識している方は多いです。
この様な食べ方をしていくと腸の調子が良くなっていくことが分かります。
量ではなく種類さらには、良く噛むこと。
他にも色々ありますが、まずは、新型コロナに負けない体が気持ち良くなる食事をすることから始めてみましょう。
ベレッツァでは、ダイエットの時だけではなくその後も続くお食事の仕方を覚えていただければと思っております。
この食事の習慣は大人で変えることはなかなか難しいです。
大人は基本、好きな物しか口にしないからです。
一生に一度、人からお食事をチェックし続けてもらう時を持つのは、貴重だと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
bellezza 門前仲町店
住所:東京都江東区門前仲町1-3-7 7F
bellezza 表参道店
住所:渋谷区神宮前4-19-8アロープラザ原宿308号
TEL:03-6264-3558
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇